
― BUSINESS INTRODUCTION
斜面防災事業
広島県の地質は風化が進んだ崩れやすい花崗岩などから構成され、地形全般的に険しい山地が多く、2014年の広島土砂災害、2018年の西日本豪雨災害をみても長雨や集中豪雨などの異常気象による自然災害の脅威にさらされています。
アマノ企業では、斜面防災に関する多種多様な工法を取り扱っております。
人々の暮らしを守るために現地の状況に最適な対策工法・安全な施工のご提案をいたします。
斜面・法面対策

道路開発や宅地造成によって造られた斜面を法面(のりめん)と言います。
法面が崩れないようにするため、植物や構造物で法面を保護し、斜面の安定を図ります。また、老朽化したモルタルやコンクリートや植生法面において補修・補強を行い、法面の機能回復を行います。
- OTHER -
その他取扱工法
法面緑化工
吹付法枠工
モルタルコンクリート吹付工
グラウンドアンカー工
落石対策

不安定になった山間地の斜面から石や岩塊が落下し、人命を奪う事故あるいは道路や建物に損傷を与えるため、その影響は甚大です。
落石が起こりうる場所は道路や民家裏、山腹など広範囲です。落石発生を未然に防止し、発生した落石エネルギーを吸収して確実に捕捉する技術を用いて落石災害を防止します。
- OTHER -
その他取扱工法
落石防護網
ロープ掛工・ロープ伏工
根固工
岩接着工
崩壊土砂・土石流対策

異常気象によって山間部の道路や民家裏などにわずかな時間で土砂崩壊や土石流が発生するケースが増えています。斜面崩壊を未然に防止し、発生した崩壊土砂・土石流による危険から保全対象を防護する技術を用いて現場の状況に応じた対策工を行います。
特殊施工機械
クレーンが届かない高所、機械搬入が困難な狭所、不安定な急勾配箇所などあらゆる現場に対応するため、施工に必要不可欠な機械を取り揃えています。